忍者ブログ
オリジナルグラス製作します♪ 詳細は『グラスご注文方法』の記事をご覧の上お気軽にどうぞ♪
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ご依頼主様の「このポーズがうちの子っぽい♪」というご要望から、デザインや素材グラスの打ち合わせを経て生まれた作品です。

直径の小さい小振りなグラスのため湾曲は大きく、写真では伝わりきらない味わいがあります。

グラスを回しながら「ごろ寝ネコ」を眺めつつお酒などを楽しまれているのかも♪

また、反対側から見ると、絵柄をグラス内側から見る形になるため、湾曲が大きい分、今度はネコの全身像が一望できる二重の楽しみも♪

グラスを回しながら、ごろ寝するネコのような時間が流れているのかも・・・

(作品サイズ/9.5×7.7㎝)


PR


【未公開作品】

新作のうちの1つです!

初公開は次回個展にて!?

でも、ちょっぴり、影だけお披露目(^_^)

春の日差しが、作品にこんな演出をしてくれました(^_^)v

さて、どんな作品でしょう♪
お楽しみに!


製作ご依頼のご検討はもちろん、ご質問のみでも、お気軽にお問い合わせ下さい。

作家本人、またはマネージャーも全て把握しておりますので、ご都合のよろしい方にご連絡下さいませ。
(電話に出られないタイミングは、折り返しご連絡差し上げますのでご容赦下さい)

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

あとり絵Sakai

【作家本人】
酒井 勝(さかいまさる)
atelier-sakai@docomo.ne.jp

【マネージャー】
莨谷 真実(たばたにまみ)
07026226877
atelier.sakai.m@outlook.jp


グラスリッツェンでは、電動工具であろうと、非電動のペン型であろうと、それぞれに専用の刃先を装着してガラスに描き出します。

もちろん、刃先は新品の方が、ガラス表面を傷付ける効果は高いです。

しかし、消耗品である以上、使い心地は常に移り変わります。

100%新品の状態はわずかの間だけで、使うほどに90%、70%、50%・・・のように消耗していきます。

ただ、新品以外は価値が落ちる一方かというと、そうでもないのです。

例えば、新品のサインペンで絵を描くと、豊富なインクでクッキリ描けます。
しかし長所は短所、インクが豊富なだけににじむ事も。
同様に、インクが無くなりかけたペンは、かすれた乾いた線を表現するという、新品にはできない芸当も出来るのです。

刃先も同じ。
新品はさすがに新品。
90%には90%にしか出せない効果、70%や50%にも新品には出せないそれぞれの表現があるのです。

それだけに、今までの思い出という精神的な理由以外にも、上記の理由で、刃先は状態ごとに分類して管理しています。

今までにご紹介してきた数々の作品は、それぞれこの中のどれかの刃先で表現されてきたと思うと、私本人としても感慨深いものがあります。

今回は、道具の紹介の一環として、歴代の刃先でした!

(作品サイズ/19×19×2.8㎝)
(展示販売用作品です)


地域愛シリーズ??

今回は『福岡』猫!

周囲を豊かな海に囲まれた九州に見立てた、波打つガラス皿。

福岡県のシルエットを眺めると、「福猫」が♪

そんなにじっと見つめられたら、福岡に行きたくなってしまいそう?そんな作品です。

猫はオモテ面に、福岡県シルエットはウラ面に彫ることで奥行きを出し・・・

「福猫」の文字の間のウラ面に、小さく左右逆さ文字で「岡」を彫り、『福を呼ぶ福(岡)猫!』という遊び心も込めてみました。



<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
酒井
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]